×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は、つい先月オープンβとなった War Thunder のプレイレポートをしたいと思います。 このゲームも、第二次世界大戦を舞台に5ヶ国の航空機の中から機体を選び 様々なミッションや対戦プレイを楽しむ事が出来ます。 ゲームの容量はおよそ7GB World of Tanks(以下WoT)や World of Warplanes(以下WoWP)の約11GBに比べるとかなり軽い。 ゲームの動作もかなり軽くWOTやWoWPで12fps前後の僕でも、 グラを最低に落とせば30fps以上でプレイ出来る。 動作が軽いだけでもゲームがすごいやりやすいので、これもひとつのウリでは無いだろうか。 ゲームをインストールし、ログインするといきなりチュートリアルがはじまる。 残念ながらまだオープンβな為か、 日本語は対応しておらず仕方なく英語でプレイしているのだが チュートリアルでは分かりやすいように、 キーボードやパッドのボタンの表示が出るので操作が分からないという事はないだろう。 ゲームの挙動は割とシム寄りで、ブラックアウト・レッドアウトは勿論 シミュレーターモードになると、フラップ操作や反トルクの再現までされている。 元々はWings of Prey(※日本だと蒼の英雄)と同じエンジンを使って開発されている為、 システム周りやゲーム挙動などは全てWings of Preyと同一の物と思っていい。 その為、キーボードやマウス操作では若干操作に戸惑い、 難しく感じてしまうかもしれない。 プレイする際には、最低限ゲームパッドを用意したい所。 大のフライトゲー好きの僕としては、ただひたすら飛んでいるだけで面白い。 WoWPでは再現されていなかったコックピット視点もあり、 離陸や着陸は勿論、空母からの発艦ミッションもある。 フライトゲー好きにはたまらないミッションが盛り沢山だ。 チュートリアルが終わったら、様々なゲームモードが選べる。 (といっても、チュートリアルをクリアしなくても選べるが) 普通のオンライン対戦からフレンドと協力するCOOPミッション、シングルミッション。 無料オンラインゲームなのにCOOPミッションがあるのは、大変うれしい所。 又、シングルミッションもクリアすると経験値などが貰えるので、 「言語の分からない人と対戦するのはちょっと……」というソロプレイヤーでも十分楽しめるだろう。 早速対戦モードをプレイした所、これがなかなか難しい。 敵プレイヤーが操作する航空機と、敵CPUが操作する地上車両があるのだが 当然、敵航空機を撃墜する方がスコアが貯まりやすい。 しかし、敵航空機をなかなか撃墜する事は難しく、ヘタをすれば自分が後ろを取られて撃墜される…… なんて事もよくあるので、慣れないうちは仲間との連携プレイに徹したいところ。 地上目標はスコアが貯まりにくい分、比較的安全に撃破できるので 撃墜されたくない方や、空戦が得意でない方は地上車両の撃破に徹しよう。 又、経験値は撃破するだけでなく、なんと、 対戦中に着陸や離陸をすると経験値も貰えるのだ。 4,5回繰り返すだけで300XPぐらい貰え、戦わずとも高経験値を獲得…… なんて事もあるのだが、 それではチームのお荷物となるので、気をつけよう。 部屋からキックされたり通報されたりしても自己責任だ。 WoTやWoWPでは、 一度撃破されたら次の機体に乗り換えて、 次の戦場へ参加という遊び方が一般的だが、 このゲームは、まず自分が操作する機体の国を選んでから対戦に参加することになり、 一度撃墜されても、別の機体に乗り換えて同じ戦場へ参加する事が出来る。 わかりやすくいえば、 まずアメリカで戦闘に参加し、P-26A-33で出撃。 出撃後に撃墜されたら、P-26A-34 Mに乗り換えて同じ戦場へ出撃、となる。 上記の画像では、機体を5機持っているので、5回同じ戦場に参加できる事となる。 尚、戦闘に参加後は国は選びなおす事は出来ないので じっくりと育てていきたい機体をよく考えて選ぼう。 【総評】 前回のWoWPと比べると、かなり完成されている。 Wings of Preyの焼きまわしな為か、システム面や挙動面に不満は無いが、目新しさは無い。 しかし、このクオリティを無料でプレイできるのであれば不満など出ないだろう。 しいて不満があるとすれば、まだ日本語対応していない事だけだろうが、 もし公式で日本語対応されるか、日本語パッチMODが出回れば、 英語に不慣れな人でもとても楽しめる作品になると思う。 英語は苦手だけど、戦闘機が好きだ! って方は、今すぐプレイしても損はない。 フレンドと一緒にプレイすると、より楽しく遊べるに違いない。 ------------------------------------------------------------ PR 自分用のメモ
ライブドアブログロールにカテゴリ別でフィード追加する場合、 ライブドアブログならそのままカテゴリ別のアドレスを追加すれば良いのですが、 他サイトのブログだとそのままでは追加できないようになっている。 FC2 http://FC2ドメイン/?xml&category=● Blogger http://ドメイン.org/feeds/posts/default/-/カテゴリ名 殆どがライブドアブログかFC2ブログなので、覚えてしまえば簡単なのですが 稀にググってもやり方が分からないブログが出てくる事も。 その時は掲載を諦めてポイー ------------------------------------------------------------ ふと懐かしくなって検索した。
当然、サイトは消えてるしキャッシュも残ってなかった。 しかし、世の中は便利になったもので。 消えたサイトも見れちゃうようになっているんだ。 そのサイトで当時のホームページアドレスを入力してやると…… トップページ うわあああああああああああ 懐かしいい…… 懐かしすぎて思わず涙目になる スタッフ うわあああああああああああ ネ カ マ 地 水 だ 思わず草が生える ラジオインフォメーション プログラム 本当に懐かしいなこれ だって04年ですよ? 中学3年生ぐらいですよ よくこんなのやったよなー らぐどり過去ログ (※第2回、第4回、第7回、第8回のみ見れます) うわああああああああああああああああああああ こ れ は ひ ど い まさに黒歴史 でも当時は本当に楽しかった。 ROそのものが青春時代真っ只中でしたし。 色んな人にラジオを見てもらえて、色んな人と交流して ある意味輝いていました。 ラジオを引退後、新たなスタッフに2期を任せて Loki鯖へ移住してしまいましたが、Loki鯖での活動が尤も自分の中でのRO最盛期。 本当に楽しい日々でした。 ……こんな風に書くと、今が楽しくないみたいに見えるかもしれない。 けど、今も同じくらい楽しいです。 ものすごく充実しています。 青春はもう取り戻せないけど、今の楽しい日々を精一杯楽しみたいと思う。 --------------------------------------------------- 最近、毎日絵を描くようになってから絵が上達したような気がします。 以前から散々言われていましたが、絵の上達は毎日絵を描くことだと実感。 仕事もあるし1日に絵を描く時間は限られるけど、この習慣を頑張って続けていきたいと思う。 何よりお金がかからないしね。 お金がかからない趣味って素晴らしい。 沢山の人にもコメントを貰えて、楽しいです。 それはさておき車のお話。 OSLジムカーナは本当にどうしよう。 参加するとお財布の中がかなり厳しい状況になるが、やらずに後悔するよりやって後悔という気持ちもある。 でも南千葉でサイドターン練習&ドリフト練習もしたい。 おまけに、22日は茨木中央サーキットでフリー走行もある。 どれに参加するか本当に迷う。 理想は平日に南千葉→日曜日にOSLが望ましいが…… お財布にそこまでの余裕できるかどうか……。 --------------------------------- どうもご無沙汰しています。川原リミです。
現在、ハマっているものはVIPの咲SSです。 結構前からSSは見たりしていたのですが、つい最近になって書き手としてSSを投下するようになりました。 まだSSの書き手になってから3週間しか経っておりませんが、本日までに11本のSSを書いてきました。 (10月15日に初投稿して以来なので、およそ2日に1本ペースで投稿してることに……) それで、今回の日記は過去に書いたSSを作者自らのコメントを入れて紹介して行きたいと思います。 【第1作目】久「自動車部の活動をはじめるわよ!」 当初はVIPに投稿したが、あまりのレスの付かなさに完結前にdat落ち。 現在はSS速報VIPに移動して、完結までのんびりと執筆中です。 やはり車ネタは一番書きやすく、書いていてとても楽しい作品でしたが、 ネタがコアすぎたのか一般受けはしなかったようです。 個人的に好きなシーンは、セーラが怜を説得するシーンです。(※第一部の話までで) 【第2作目】怜「うちがエロゲしてる所を竜華に見られてしもた……」 自動車ネタではあまりレスが付かないので、車と同じぐらい得意なジャンルのエロゲーネタにチャレンジ。 これが運良くヒットし、後のシリーズ化に。 怜の1人称が「うち」になっていたり、そもそもグループチャットという概念がなかった1作目ですが、怜に自分が思っている事を喋らせるのがとても楽しかった作品でもあります。 又、怜と竜華のコンビは、書いていて一番楽しいです。 【第3作目】洋榎「エロゲしてる所を絹に見られてしもた……」 シリーズ第2段。今回は愛宕家がメインのお話。 今作からグループチャットが追加され、登場人物を増やすことになりました。 恭子と由子ちゃんの扱いに関しては迷いましたが、 結果的にエロゲー仲間という設定は良い方向に進んだので結果オーライ。 【第4作目】菫「エロゲしてる所を宥に見られた……」 シリーズ第3段。今回は今までの路線とはちょっと違い、少しだけ百合な方向に。 恋人との幸せを取るか、オタクとしての幸せを取るか、本当に大切なのはどちらなのか。 それをテーマにして書かせて頂きました。 やはりこの二人には幸せになって欲しいものです。 【第5作目】竜華「怜、今日もエロゲをするで!!」 怜「ファンディスクや!」 シリーズ第4段。第1段の後日談にあたる千里山3人組のお話。 前回があまりエロゲーと関わってなかったので、 急遽ファンディスクという形でエロゲーメインのお話に。 一応このシリーズの主人公の一人である怜に、最終回の伏線を張っておきたかった。 又、最終回に向けて、急遽新キャラも登場させました。 【第6作目】照「エロゲしてる所を咲に見られた……」 シリーズ第5段。グループチャットの問題児である照が咲にエロゲバレする話。 咲の前ではかっこいい姉を演じながらも、裏ではひたすらにシスコンキチガイ変態な照を演出させたかった。 照はこのぐらいぶっ飛んでる方が好きです。 【第7作目】咲「エロゲーって楽しいよね!!」 エロゲシリーズ最終作。コミケの参加をキッカケにグループチャットのメンバーがオフ会をする話。 当初の予定では、オフ会を開催する予定はなかったが、 様々なまとめサイトのコメントにてオフ会を希望するコメントが多々あったので、急遽オフ会を開催する方向に。 最期のエンディング部分は、シリーズ第3段あたりを書いてる時から既に構想があったので、納得の行くエンディングが出来たと思います。 尚、メモ帳のサイズは作品3本分となっており、当初の予定を大幅に超えて一番長くなった。 【第8作目】憧「コミック百合娘を読んでたらシズに見られた……」 単発。エロゲシリーズの1年2年をメインとした百合バージョンを予定していたが、 あまりの書きにくさにシリーズ化を断念。 どうも百合は書きにくい…… 【第9作目】雅枝「エロゲしとる所を娘に見られた……」 エロゲシリーズ、洋榎「エロゲしてる所を絹に見られた……」のスピンオフ作品。 こちらもエロゲシリーズを書いてる時から考えていたネタがあったので公開。 雅枝さんはとにかく親馬鹿にしたかった。 【第10作目】宥「恋人に射ち堕とされた日」 単発。SoundHorizonの”恋人に射ち堕とされた日を元ネタにして書いた作品。 以前からサンホラネタで書いてみたいと思っていました。 第1の地平線から順番に書いて行こうとは思いましたが、あまりにも時間がかかるため断念。 【第11作目】菫「宥と楽しい同棲生活の始まり」 エロゲシリーズ、菫「エロゲしてる所を宥に見られた……」のスピンオフ作品。 こちらもエロゲシリーズを書いている時から考えてはいましたが、内容が全く思いつかなかった。 今まで書いてきて一番苦労したと思います。 出来もおそらくは一番悪いかと……やはり百合は難しいです。 【第12作目】洋榎「みんなでオンラインゲームをやるで!」 現在執筆中のSS。 公開は5日月曜日を予定しています。 エロゲシリーズと同じような展開を繰り広げて行く予定ですが、 今作は各校1年2年のキャラクターも勢揃いで登場するので、お楽しみに。 -------------------------------------------------------------- 以上が今まで書いたSSになります。 SS自体、書くのは結構大変なんですが……まとめサイトに掲載され、コメントが貰えると大変うれしいですね。 また次も書こうって思う気になります。 自分の妄想を書いたSSが、誰かに楽しんで貰えてると思うと自分も嬉しいです。 これからも、僕のSSを楽しんで頂けると大変幸いです。 ------------------------------------------------------------ | カレンダー
予定表
なし
最新記事
(03/21)
(03/06)
(03/05)
(01/29)
(01/14) カテゴリー
コンテンツ
【SNS】
みんカラ 『川原塾』 mixi フォト蔵 【動画】 YouTube ニコニコ動画 Zoome 【イラスト】 Pixiv キャラフレ4コマ漫画 LostMix看板娘 【過去のブログ】 ミスター海里の微々たる日常 ミスター海里の不思議な夢物語 プロフィール
HN:
川原リミ
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1989/04/21
職業:
全ての女性を幸せにするお仕事
趣味:
車・バイク、イラスト・漫画、美少女ゲーム、ゴルフ
自己紹介:
車やバイクが好きな自称ハードボイルドでニヒルなハンサムボーイ。
このブログではイラストと自動車メインの日記となっております。 【車】 愛車はNB6Cロードスター。 サーキットからジムカーナ、ストリートまでなんでもござれ。 【咲-Saki-】 咲ブログもはじめました。 私のゆーこと聞きなさいっ! http://blog.livedoor.jp/yukomase/ Twitter
イラスト - Pixiv
ブログ内検索
コメント
忍者ブログ
P R
|